インフォメーション

2024/07/08

7月8日(月)の「今日は何の日」♪

今日7月8日は

ポルトガル人の宣教師

ルイス・フロイスが没した日です

(1597年)

 

インド滞在を経て

布教のため九州に上陸

30年以上日本に滞在し

織田信長・豊臣秀吉とも

面会しました

 

『ヨーロッパ文化と日本文化』は

両文化の細部を

フロイスが比較しています

とても読みやすく面白いです☀️

2024/07/07

7/7(日)の「今日は何の日」♪

今日7月7日は

作家の塩野七生が

生まれた日です(1937年)

 

50年以上イタリアに住み

地中海世界を舞台に

歴史小説を書き続け

年1冊のペースで刊行された

『ローマ人の物語』全15巻

で知られます

 

『完全版 ローマ人への質問』は

そのエッセンスというべき

冊子(新書)で

古代ローマへの興味が沸き立ちます☀️

2024/07/06

7/6(土)のアメブロ「オンラインの追加で授業の自由度とレベルがアップ!」

今日のアメブロ

「オンラインの追加で

授業の自由度とレベルがアップ!」

をアップしました

 

☆今日の写真☆

ファミレスでミートソースに

唐揚げと目玉焼きが乗った

ランチを食べました

子供のようなメニューですが

どれも好物でぺろりと

食べてしまいました!

 

アメブロは「HP下のリンク」

または「メニュー」→「アメーバブログ」

からご覧頂けます♪

 

2024/07/05

7月5日(金)の「今日は何の日」♪

今日7月5日は

フランスの小説家・詩人の

ジャン=コクトーが生まれた日です

(1889年)

 

裕福な家庭に生まれ

パリ社交界の詩人として頭角を表し

小説・演劇・映画・絵画と

多彩に活動したことから

「新しい芸術の旗手」と言われました

 

その芸術の本質・原点は

“詩”にあったと個人的に思います☀️

2024/07/04

7月4日(木)の「今日は何の日」♪

今日7月4日は

彫刻家の佐藤忠良が

生まれた日です(1914年)

 

東京美術学校で彫刻を学び

従軍・シベリア抑留を経て

平凡な日常の中の

“人間の美”を追求した作品を

生み出しました

 

『おおきなかぶ』『ゆきむすめ』など

絵本の分野でも活躍しました

対談の発言ひとつひとつに

重みがあります☀️