インフォメーション
- 2025-07(6)
- 2025-06(7)
- 2025-05(10)
- 2025-04(10)
- 2025-03(10)
- 2025-02(22)
- 2025-01(31)
- 2024-12(31)
- 2024-11(30)
- 2024-10(31)
- 2024-09(30)
- 2024-08(31)
- 2024-07(31)
- 2024-06(30)
- 2024-05(31)
- 2024-04(30)
- 2024-03(31)
- 2024-02(29)
- 2024-01(31)
- 2023-12(31)
- 2023-11(24)
- 2023-10(5)
- 2023-09(3)
2024/10/18
10/18(金)のアメブロ「いっそう厳しくなる欠席日数と遅刻回数①【私立高校と併願受験】」
今日のアメブロ
「いっそう厳しくなる欠席日数と
遅刻回数①【私立高校と併願受験】」
をアップしました
☆今日の写真☆
カフェ・ド・クリエでいただいた
ヨーグルトスムージーと
フレッシュバナナオレです
背景が本屋さんなので
おしゃれで知的な感じになりました😊
アメブロは「HP下のリンク」
または「メニュー」→「アメーバブログ」
からご覧頂けます♪
2024/10/17
10月17日(木)の「今日は何の日」♪
今日10月17日は
俳優・エッセイストの殿山泰司が
生まれた日です(1915年)
独特の風貌で戦後日本映画に
欠かせないバイプレイヤーとして活躍
ジャズやミステリーの
愛好家としても知られました
“三文役者”を自称し
反骨精神にあふれたエッセイの数々が
『殿山泰司 ベストエッセイ』
に収録されています☀️
2024/10/16
10月16日(水)の「今日は何の日」♪
今日10月16日は
明治時代の政治家・伊藤博文が
生まれた日です(1841年)
大久保利通の死後
明治政府の中心となり
憲法調査のため渡欧
天皇を中心とする日本独自の
憲法を構想しました
瀧井一博『伊藤博文』は
政略家として語られがちの
伊藤の生涯を
“知の政治家”の視点から
辿り直した好著です☀️
2024/10/15
10月15日(火)のアメブロ「塾に行く意味、塾がある理由」
今日のアメブロ
「塾に行く意味、塾がある理由」
をアップしました
☆今日の写真☆
前回のブログは
IKEAのソフトクリームでしたが
その日のお昼に食べた
「卵とキクラゲの中華炒め」です!
ヘルシーでおかずたっぷり
大盛りも無料で
とてもお得なランチでした☺️
2024/10/14
10月14日(月)の「今日は何の日」♪
今日10月14日は
歌人の正岡子規が
生まれた日です(1867年)
結核で病床にありながら
短歌・俳句の革新を目指し
俳句雑誌『ホトトギス』や
随筆『病牀六尺』など
精力的に活動しました
伝来して間もない野球にも熱中し
「打者」「走者」「死球」などの
翻訳語も手掛けました☀️