インフォメーション
- 2025-07(6)
- 2025-06(7)
- 2025-05(10)
- 2025-04(10)
- 2025-03(10)
- 2025-02(22)
- 2025-01(31)
- 2024-12(31)
- 2024-11(30)
- 2024-10(31)
- 2024-09(30)
- 2024-08(31)
- 2024-07(31)
- 2024-06(30)
- 2024-05(31)
- 2024-04(30)
- 2024-03(31)
- 2024-02(29)
- 2024-01(31)
- 2023-12(31)
- 2023-11(24)
- 2023-10(5)
- 2023-09(3)
2024/11/07
11月7日(木)の「今日は何の日」♪
今日11月7日は
フランスの小説家の
カミュが生まれた日です(1913年)
アルジェリアの労働者の家に生まれ
第二次大戦中に対独抵抗運動に参加
『異邦人』『ペスト』など人間の
不条理を追求した作品を発表します
『シーシュポスの神話』は
『異邦人』と同時期の哲学エッセイで
とても読み応えがあります☀️
2024/11/06
11/6(水)のアメブロ「三者面談で言ってはいけないこと②【高校受験】」
今日のアメブロ「三者面談で
言ってはいけないこと②【高校受験】」
をアップしました
✐
☆今日の写真☆
理化学研究所の一般公開の時に食べた
「バターチキンカレー」です
本格的なカレーでしたが
マイルドな味で食べやすかったです!
アメブロは「HP下のリンク」
または「メニュー」→「アメーバブログ」
からご覧頂けます♪
2024/11/05
11月5日(火)の「今日は何の日」♪
今日11月5日は
江戸時代の国学者・本居宣長が
没した日です(1801年)
医師業のかたわら国学の研究に従事し
およそ35年の歳月をかけて
『古事記伝』全巻を完成させました
『源氏物語』の研究
日本語についての体系的な研究でも
大きな業績を残した
「国学の巨人」です☀️
2024/11/04
11月4日(月)の「今日は何の日」♪
今日11月4日は
小説家の森瑶子が
生まれた日です(1940年)
コピーライターなどを経て作家になり
都会に生きる女性の恋愛を描いた小説や
独特の美意識に裏打ちされた
エッセイが人気を集めました
わずか15年余りの作家生活でしたが
翻訳などを含めた著書は
100冊を超えます☀️
2024/11/03
11/3(日)のアメブロ「三者面談で言ってはいけないこと①【高校受験】」
今日のアメブロ
「三者面談で言ってはいけないこと①
【高校受験】」をアップしました
☆今日の写真☆
月見饅頭と月見大福の写真です
10/15のお月見に合わせて買いました
でも結局お月見はせず饅頭と大福を
食べただけになりました☺️
(とても美味しかったです)
アメブロは「HP下のリンク」
または「メニュー」→「アメーバブログ」
からご覧頂けます♪