インフォメーション
- 2025-07(6)
- 2025-06(7)
- 2025-05(10)
- 2025-04(10)
- 2025-03(10)
- 2025-02(22)
- 2025-01(31)
- 2024-12(31)
- 2024-11(30)
- 2024-10(31)
- 2024-09(30)
- 2024-08(31)
- 2024-07(31)
- 2024-06(30)
- 2024-05(31)
- 2024-04(30)
- 2024-03(31)
- 2024-02(29)
- 2024-01(31)
- 2023-12(31)
- 2023-11(24)
- 2023-10(5)
- 2023-09(3)
2025/01/01
1月1日(水)の「今日は何の日」♪
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします😃
今日1月1日はアメリカの小説家
サリンジャーが生まれた日です
(1919年)
第二次大戦中に従軍し
帰還後に次々と小説を発表
若者の精神的葛藤を
みずみずしい感性で描きます
『ライ麦畑でつかまえて』は
大都会に生きる少年の不安を
新鮮な感覚でとらえた
青春文学の金字塔です☀️
2024/12/31
12月31日(火)の「今日は何の日」♪
今日12月31日は
小説家の林芙美子が
生まれた日です(1903年)
様々な職を転々とした経験を
日記体で記した『放浪記』が
ベストセラーに
その後も『稲妻』『晩菊』
『浮雲』などの傑作を
次々と発表しました
上記4作品を含め多くの作品が
1950~60年代に
成瀬巳喜男監督によって
映画化されています☀️
2024/12/30
12月30日(火)のアメブロ「上からの圧力より『横から伴走』【生徒も走る!先生も走る!】」
今日のアメブロ
「上からの圧力より『横から伴走』
【生徒も走る!先生も走る!】」
をアップしました
☆今日の写真☆
水族館で撮ったハコフグの写真です!
お客さんからのエサが目当てなのか
やたらと人懐っこいフグでした😊
“上からの圧力”ではなく
「横から生徒に伴走!」が
私達が教える時の
気持ちの原動力です
今年も一年ありがとうございました💕
良い年をお迎えください😊
✐アメブロは「HP下のリンク」
または「メニュー」→「アメーバブログ」
からご覧頂けます♪
2024/12/29
12月29日(日)の「今日は何の日」♪
今日12月29日は
指揮者の朝比奈隆が没した日です
(2001年)
アカデミズムの音楽教育とは無縁で
京大在学中から
ヴァイオリンと指揮法を学び
28歳で音楽活動を開始します
戦後自ら設立した大阪フィルで
半世紀以上にわたり
常任指揮者を務め
独特の響きと重厚な解釈は
多くのファンに愛されました☀️
2024/12/28
12月28日(土)の「今日は何の日」♪
今日12月28日は
小説家の堀辰雄が
生まれた日です(1904年)
新しいフランス文学を
意欲的に吸収し
近代的知性とやわらかな感性で
詩や小説を発表しました
結核に悩まされながら
『聖家族』『美しい村』
『風立ちぬ』など
美しく端正な小説を書き上げました☀️